次回の楽器調整会

2023年3月を予定しております。

春と秋のバランス調整と簡単な修理は、各曜日とも第三週レッスン日に楽器と予測修理代金を教室でお預かりします。

預かった生徒様の楽器は、かなり悪い状態なことは私には分かっている。
だけれど、予測予算内に修理させようと、職人気質の磯貝氏を演奏家の私が言葉の表現力を駆使し言葉巧みにおだてながら、値切りながらの火花を散らす真剣勝負(笑)
実は、毎回かなりサービスして貰っています。
調整後は、私が最終試奏チェックして、仕上げます。


タンポ交換など、複雑な修理は、名古屋市東山の磯貝工房へ持ち帰り、各自で引き取りです。
半年に一度の出張調整会です。この機会に是非どうぞ。


最初に、このように息漏れ箇所をチェックします。

←磯貝工房さん57歳


楽器の取り扱い注意あれこれ

・楽器を練習する前は、手洗い、うがい(歯磨き)をして手指と口腔を清潔に整えましょう。

・時計、指輪、ベルトなど、楽器を傷つけそうな物は外しましょう。

 

・口紅・クリームは落としましょう。

 

・手指の爪を切りましょう。

  

・マウスピースは、お水か専用クリーナーでお手入れしましょう。

エタノールや消毒用アルコールも厳禁。デリケートに扱いましょう。

・スワブを通す時は、先生の指導を守り、詰まらせないようにしましょう。 

・組み立ての際、優しく丁寧に楽器に無理な力をかけないようにしましょう。